KANDA喜連瓜破店

2025 09 Jul

ネックレスが絡まない収納

こんにちは。喜連瓜破店の西口です。

最近、「ネックレスが絡んでしまい、どうにもならない、、、。なんとか、絡みが解けますか?」との
お持ち込みが多発しております。
 
私達も絡みを解く必殺テクニックがある訳では無く、爪楊枝を使って、固くなったチェーンの絡んだとこを優しくほぐしていき、少しずつ解いていくしかないんです。(汗)
 
そこで、絡みにくい収納方法を、お伝えしたいと思います。
先ずは、100均などでもあるジップ付きの小袋を用意してください。
 
そして必ず、引き輪は、プレートに引っ掛けておく
 
次にトップの部分をビニールに
ビニールのジップの口にチェーンがかかりますが、
チェーンがかかっている所は、ぎゅうぎゅうに押さえません!これ大事!
 
軽く丸めて、もう1つ別のビニール袋へ。
こんな感じ♡
 
最後に引き輪、プレートの部分をジップから出して。ビニールのある所迄で留めておく。
この最後のジップの口もチェーンの渡っていないところだけしっかり閉じて。
チェーンのところは、ぎゅうぎゅう押さえないでくださいね。
(注意!チェーンの編み方によっては、折れ目がついたりもしますので)
 
よく、ピルケース位の小さな小箱に入れて持ち歩く方もおられるのですが、箱の中でシェイクされて絡んでしまったり。これが2本、3本と同じところに入れてあると、、、大変な事に、、、。
 
潰れないように小箱などに入れられる前に、この様に小さいビニール袋を使っていただくと、中でチェーンが動きにくいので、絡みにくくなります!
 
是非、試してみてくださいね。